ふれパト

ふれパト

【順次更新】9/18月祝「ふれパト地域交流会2023in西明石」を開催します

【順次更新】9/18月祝「ふれパト地域交流会2023in西明石」を開催します

2023.09.08

9月18日(月・祝)「ふれパト地域交流会2023in西明石」を開催します。

詳細情報は順次更新します。

 

 

 

 

6/9(金)より 神戸市のAIパトロール実証実験に協力参加します

6/9(金)より 神戸市のAIパトロール実証実験に協力参加します

2023.06.08

神戸市役所からの依頼により、このたび、「AIによる犯罪予測技術を用いた防犯パトロール支援アプリの実証実験(AIパトロール実証実験)」に参加することとなりました。
その出発式が6月9日金曜日に、神戸市危機管理センターで行われます。
【神戸市プレスリリース】
https://www.city.kobe.lg.jp/a62348/839491810856.html
ついては、出発式後、協会理事会主催で、アプリの動作確認を行うチームふれパトを実施します。普段のふれパトよりゆっくり、短めの距離のパトロールとなりますが、会員・一般に関わらずご参加いただけます。
◎本年度(2022年度)会員の方はアプリ説明会・出発式にもご参加いただけます。ご参加ご希望の方はメッセンジャーで、またはcontact@fure-pat.comまでご連絡ください。
*実証実験への参加方法については、会員のみなさまに後日別途お知らせします。
【チームふれパト理事会@神戸市危機管理センター0609】
集合日時:6月9日(金)15:10頃
集合場所:神戸市危機管理センター前
https://goo.gl/maps/h6GkBfYtaTzSGWW38
コース:アプリ「パトコミュ」を使って当日作成(3~4km)
★事前または事後に「参加報告」の送信をお願いいたします。
https://forms.gle/GAno1HLvpnwEamJA9
6/9(金) スタートアップ研修を開催します

6/9(金) スタートアップ研修を開催します

2023.06.08

ふれパトチームの神戸西の企画運営にて、スタートアップ研修を開催します。
会員になったもののふれパト活動に参加できていない方、「ふれパト仲間」がおらず活動に参加しにくいと感じている方に受けていただきたい内容になっています。
また、入会は通年受け付けておりますので、下記URLご参照のうえお申し込みいただき、研修にご参加いただくこともできます。
https://www.fure-pat.com/info/#info1516
本年度(2022年度)更新されていない方はこちらのURLをご参照ください。
https://www.fure-pat.com/info/#info1513
【スタートアップ研修@西神中央ホール0609】
日時:6月9日(金)18:30-20:00
場所:西神中央ホール ルーム1
https://seishin-hall.jp/access/
参加費:無料(入会または2022年度更新が必要です)
持ち物:できるだけ、ふれパトTシャツまたはふれパトビブスをご持参ください。
申し込み:不要です。直接会場にお越しください。
【会員以外も歓迎】ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-第二弾:姫路城~明石城を目指せ!

【会員以外も歓迎】ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-第二弾:姫路城~明石城を目指せ!

2023.05.30

ふれパトリレーイベントとして、初企画の「ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-」の「第二弾:姫路城~明石城を目指せ!」を開催致します。

 

【実施詳細】

  1. 主催:特定非営利活動法人日本ふれパト協会ふれパトランナー委員会
  2. 日時:2023年6月17日(土曜日)9:00~18:00(雨天中止 前日予報で→ Facebook、公式HPにて告知します。 雨天中止の場合は2023年6月24日(土曜日)へ順延します。)
  3. 集合場所:フル・前半の場合、姫路城大手門前(後半のみの場合、別途連絡します)
  4. 集合時間:フル・前半の場合、8:45(後半のみの場合、別途連絡します)
  5. 参加対象者(参加費):日本ふれパト協会2022年度年会費納入済み正会員・活動会員(参加費無料)、それ以外の一般参加者(参加費500円)

※会費納入方法については下記URLをご参照下さい。

https://www.fure-pat.com/info/#info1513

新規入会については下記URLをご参照ください。

https://www.fure-pat.com/info/#info1516

  1. 参加定員:最大30名(先着順)
  2. イベント内容:姫路城~明石城(約42kmコース)を10名上限1班として、集団ランニングを行います。参加コースは下記のとおり準備しております。

(1)フル:姫路城~明石城(約42km)

(2)前半:姫路城~加古川駅(約17km)

(3)後半:加古川駅~明石城(約25km)

※10km毎に休憩(15分程度)、ペース7分~9分/kmで行います。

8.関連イベント:姫路城、加古川駅周辺で通常ふれパトを開催します(Facebook で別途告知します)。

9.保険適用:日本ふれパト協会で加入している傷害保険を適用します。(1)死亡・後遺障害300万円、(2)入院保険金日額3,000円、(3)通院保険金日額1,500円の範囲です。

10. ご理解いただきたいこと:集団走行の管理とサポート(自家用車サポート有)は主催者がいますが、参加で生じうる怪我などに関しましては参加者個人の自己責任であることご了解ください。

 

【お申し込みフォーム】

https://forms.gle/Qyh2q1VuXUyjwa9u9

【続報】本日5/13「ふれパトリレー2023」予定通り開始します

【続報】本日5/13「ふれパトリレー2023」予定通り開始します

2023.05.13

後半、姫路城までも実施します。

【お知らせ】本日午後から雨予報が出ていますが、「ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-第一弾:赤穂城~姫路城を目指せ!」について、予定どおり開始します。後半の龍野城~姫路城開始前に、継続の有無、改めてお知らせします。

【再掲】2022年度新規ふれパトランナー 日本全国で募集中!

【再掲】2022年度新規ふれパトランナー 日本全国で募集中!

2023.05.13

日本ふれパト協会は9月1日から2022年度となりました。

新たに「ふれパトランナー」になってくださる方を募集します。

ふれパトは2018年に「ひょうごふれパト」として始まったランニングパトロールの防犯ボランティア活動ですが、2021年9月から「日本ふれパト」として全国展開しています。

ふれパトランナーになる動機としては、「夜の塾帰りの娘の安全に不安を感じた」という防犯に直結するものから、「マラソン大会でボランティアのみなさんにお世話になっている恩返しをしたい」というもの、「ひとりではランの練習さぼりがちだけど、練習会はちょっと…」などというものまでさまざまです。

ふれパトは、参加ランナーが安全に走ることを第一にしています。リーダーが隊列管理やコース設定に気を配るとともに、ふれパトランナーの活動中の万一の事故に備えて傷害保険に法人として加入をしています。

加えて、ふれパトでは市域さらには県域をまたぐ交流も盛んで、観光まちランの気分も味わえると思います。

ふれパトの普及と発展を担う「ふれパト大志」という経験豊富なリーダーが、緊急対応講習やオリエンテーリングなど、「ボランティアによるボランティアのための」企画を始動させています。

ふれパトは防犯活動を基本としていますが、その視野には広い意味での地域安全が入っており、交通安全や公園などの遊び場点検、清掃などの環境美化、救命、防災減災など、創意工夫と切磋琢磨で活動の範囲を広げています。

ぜひ、異なる世代・職業・価値観の人々が集う家庭・職場(学校)に並ぶ第三の居場所のコミュニティとして、ふれパトに参加してみませんか。

【2022年度新規ふれパトランナー募集要綱】
1.2022年度は2022年9月1日から2023年8月31日までです。特定非営利活動法人日本ふれパト協会の活動会員として年会費1,000円の納入をお願いしております。*法人には、総会表決権を有する正会員(年会費3,000円)があります。ご関心のある方はお問い合わせください。

2.2018年度から2020年度までの「ひょうごふれパト」の登録ランナーだった方で、2021年度ふれパトランナーではなかった方については、手続き上この「2022年度新規ふれパトランナー」としてお申し込みいただきますが、入会後のデジタル会員証には過年度のふれパトランナー歴が表記されます。

3.2021年度ふれパトランナーの方には継続お願いのメールをお送りしておりますので、ご確認ください、未着の場合、HP(https://www.fure-pat.com/)にメール全文を掲載していますので、お手数ですが、そちらをご覧ください。

4.ふれパト活動にあたっては、「ふれパトTシャツ」(送料込み2,400円)を着用していただく必要があります。もちろん、ひょうごふれパト時のTシャツでも構いません。お持ちでない方は、申し込みフォームで購入希望をお知らせください。

5.傷害保険の補償については、次のとおりです。当協会の会員の活動中の事故に適用されます。
(1)死亡・後遺障害 300万円
(2)入院保険金日額 3,000円
(3)通院保険金日額 1,500円
なお、「活動が行われる場所と被保険者の住居との間の通常の経路の往復中」も補償の対象です。

6.現在のところ、ふれパトは、兵庫県南部、大阪市や堺市を中心に定期活動中ですが、未実施地域には協会理事や「ふれパト大志」が出張して立ち上げのフォローをしますので、お申し込み前でもぜひご相談ください。

7.お申し込みは下記Googleフォームからお願いいたします。年会費納入方法などをメールいたします。
https://forms.gle/FuKx4gt9cmqcGX2a7

 

【会員以外も歓迎】ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-第一弾:赤穂城~姫路城を目指せ!

【会員以外も歓迎】ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-第一弾:赤穂城~姫路城を目指せ!

2023.05.08

ふれパトリレーイベントとして、初企画の「ふれパトリレー2023-仲間と繋いで赤穂城~大阪城を目指せ!-」 の「第一弾:赤穂城~姫路城を目指せ!」を開催致します。
【実施詳細】
1.主催:特定非営利活動法人日本ふれパト協会ふれパトランナー委員会
2.日時:2023年5月13日(土曜日)9:00~17:00(雨天中止→前日予報でFacebook、公式HPにて告知します。)
3.集合場所:フルの場合、赤穂城正門(前後半のみの場合、別途連絡します)
4.集合時間:フルの場合、8:45(前後半のみの場合、別途連絡します)
5.参加対象者(参加費):日本ふれパト協会2022年度年会費納入済正会員・活動会員(参加費無料)、それ以外の一般参加者(参加費500円)
*会費納入方法については下記URLをご参照ください。
6.参加定員:最大30名(先着順)
7.イベント内容:赤穂城~姫路城(約42kmコース)を10名上限1班として、集団でランニングを行います。参加コースは下記のとおり準備をしております。
(1)フル:赤穂城~姫路城(約42km)
(2)前半:赤穂城~龍野城(約26km)
(3)後半:龍野城~姫路城(約16km)
※10km毎に休憩(15分程度)、ペース8分~10分/㎞で行います。
8.関連イベント:赤穂城、龍野城、姫路城周辺で通常のふれパトを同時開催します(Facebookで別途告知します)。
9.保険適用:日本ふれパト協会で加入している傷害保険を適用します。(1)死亡・後遺障害300万円、(2)入院保険金日額3,000円、(3)通院保険金日額1,500円の範囲です。
10.ご了解いただきたいこと:集団走行の管理とサポート(自家用車サポート有)は主催者がいますが、参加で生じうる怪我などに関しては参加者個人の自己責任であることご了解ください。
11.イベント終了後(日本ふれパト協会主催ではなく有志開催):姫路城到着後、お風呂も準備しております(入浴費は各自実費負担です)。懇親会も行います。
【お申し込みフォーム】
再掲【活動会員のみなさま】2022年度継続について

再掲【活動会員のみなさま】2022年度継続について

2023.04.30

活動会員のみなさまへ9月5日にお送りしたメール全文を掲載します。

活動会員のみなさま

いつもお世話になっております。日本ふれパト協会代表理事の中沼です。

活動会員のみなさまには、ご入会以降、メールができておりませんでした。

9月に入り、協会は新年度となりました。法人として早くも3期目となります。

ひょうごふれパトのときとは異なり、協会の実務の大半は、Tシャツの発送から確定申告まで私が担っていますが、昨年8月末以降、私の家族の状況が大きく変わり、家庭と仕事、協会運営を含むボランティア活動のバランスに苦労した一年となりました。そのため、ご心配をおかけした面も多々あるかと思います。本職を持つ無報酬の理事間でうまく業務分担をしていくことが課題です。ただ、人件費など固定費にお金をかけず、家庭や仕事と両立できる範囲で運営していくことが一番の持続可能性と考えておりますので、懲りずにおつき合いいただければ幸いです。
他方、ランナー委員会や学生委員会といった会員組織、法人としての保険加入による経費の大幅節減、PayPayでの会費納入、NPO会計基準に基づく決算とその公開、そして下記のデジタル会員証の発行など、ひょうごふれパト時代にはできなかったことをひとつひとつ実現させていっていますので、今後も協会運営にご理解とご協力をいただければと思います。

さて、今日は次の4点を連絡いたします。長くなりますが、最後までお目通しのほどよろしくお願いいたします。

1.デジタル会員証
長くお待たせしていましたが、発行の準備が整いました。
no-reply@miitus.jp からこのあとすぐにメールをお送りします。添付PDFのマニュアルに沿ってログインをお願いいたします。

1-1.ランナー種別について
みなさまは法人としては活動会員ですが、ふれパト活動上は、以下の3つの種別に分かれます。
(1)ふれパトシニアリーダー HPのカレンダーやFacebookのイベントで予定を公開する「チームふれパト」(感染症対策下では最多18人、通常は最多24人)の実施管理ができる方。
(2)ふれパトリーダー 予定を公開しない「グループふれパト」(最多6人)の実施管理ができる方。
(3)ふれパトランナー 上記以外の方。
会員証では、ひょうごふれパト時代からの実績を参照し(基本、中沼ひとりで調べていますので、漏れがあると思います)、相応の実績がある方には自動的に(1)または(2)のリーダー認定をし、その旨を表記しております。リーダーを外してほしい(リーダーに定期実施など求めるものではありませんが)、あるいは表記がないがリーダー相応の実績があると考えられる方は、ご遠慮なくご連絡いただければと思います。今後は、認定制度をスタートさせ、所定基準に基づいて認定をして参りますが、すでに実績がある方については柔軟に対応いたします。

1-2.年会費納入状況について
会員証には、会費納入状況についても記載があります。現在の表記は2021年度の会費についてのものです。「未確認」とされており、納入がまだであった方には、2022年度と合わせて納入いただきますようお願いいたします。万一、納入したにも関わらず「未確認」とあった場合、中沼の確認漏れかと思います。大変恐縮ですが、PayPayアプリ送金か銀行口座振込かをメールでお知らせくださいませ。

1-3.登録チームについて
現在、18のチームがあります。登録のご申請があったチーム名にチェックを入れてあります。チーム登録は任意ですが、登録をすれば、代表の方から随時情報提供があります。申請は下記Googleフォームからお願いいたします。
Googleフォーム「ふれパトチーム登録」→https://forms.gle/xm46UW9NgZFZuTzP6
YouTube「チームへの登録」について→https://youtu.be/i2D7duSKY48

その他、個人情報などで修正があれば、直接修正いただくか(「会員情報変更」から修正できます)、あるいは、メールでご連絡いただければと思います。

2.2022年度活動会員継続
みなさまには、引き続き、活動会員で継続していただければ幸いです。下記Googleフォームからご連絡をいただければと思います。もし正会員(年会費3,000円。法人総会表決権を持ちます。ふれパト活動の普及と発展を担う「ふれパト大志」に委嘱されるには正会員である必要があります)にご関心があれば、メールでご連絡ください。
活動会員の年会費は1,000円となります。納入方法は昨年度と同様です。
退会をご希望の場合も、下記Googleフォームからご連絡をお願いいたします。
Googleフォーム「2022年度ふれパトランナー(活動会員*)継続・変更・退会フォーム」→https://forms.gle/wD7Srsiqf22nmELz9

(a)PayPayによる送金 添付のマニュアルをご覧ください。
(b)銀行振込 下記の口座にお振込みください。振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。★振込依頼人名をフルネームとしてください。
PayPay銀行
ビジネス営業部(店番号005)
普通預金 5228185
トクヒ)ニホンフレパトキョウカイ

デジタル会員証の「年会費納入」などの情報更新は10月に入っていたします。

3.傷害保険
協会では、ふれパト活動での事故に備え、2022年3月までは、全会員個人単位で兵庫県ボランティア活動保険に加入しておりました(加入手続は協会で一括処理)。
協会が法人となったことで、法人として傷害保険などの契約をすることが可能になりましたので、2022年4月からは、あいおいニッセイ同和損保の傷害保険に入って、事故に備えています。これにより、25万円近くかかっていた保険料が2万円ほどに抑えられることになりました。この分を活動の充実に回せますので、法人化の大きなメリットです。
万一の事故の場合には、「ふれパト参加報告」*をしていることが活動参加の証のひとつとなりますので、活動参加の際には欠かさず、フォームから必要事項を送信していただきますようお願いいたします。*参加報告→https://forms.gle/Bi8iEwrTLWK3PWWA9
保険金支払の対象となるのは、協会の正会員および活動会員です。会員でない一般参加のランナーは対象外となります。なお、入会後は、年度をまたいでも、退会などがなければ会員の資格は継続します。
補償については、次のとおりです。
(1)死亡・後遺障害 300万円
(2)入院保険金日額 3,000円
(3)通院保険金日額 1,500円
「活動が行われる場所と被保険者の住居との間の通常の経路の往復中」も補償の対象です。
万一、事故にあわれた場合には、すぐにメールまたはFacebookふれパトアカウントメッセンジャーでお知らせください。近日中に、緊急連絡先電話番号を公開する予定です。現在は、チーム代表の方に中沼の携帯電話番号をお知らせしています。

4.ランナー委員会主催「ふれパトオリエンテーリング」(第8回「わいわいふれパトーキング)の開催

ふれパト大志で構成されるランナー委員会主催で下記のイベントを開催します。ぜひご参加ください。
Googleフォーム「ふれパトオリエンテーリング申込」→https://forms.gle/MDeU89yYAZAQVujF6

主催:特定非営利活動法人日本ふれパト協会ふれパトランナー委員会
日時:2022年10月2日日曜日受付開始9:30 10:00-13:00 (雨天中止→前日予報でFacebookページにて告知します)
場所:神戸三宮 みなとのもり公園内集合
参加対象者:日本ふれパト協会2022年度正会員・活動会員(2022年度の募集を開始します。9月末までに登録及び会費支払済みが条件となります。)
参加費:不要
定員:40人程度を予定
イベント内容:
(1)東西南北のコースに分かれて6人1組でふれパトを行います。コースの途中にチェックポイントを設定していますので今後の広報活動に使用する映える写真を各チームで撮影をお願いします。
(2)当日のチーム分けは交流目的のため完全ランダムになります。尚、道路事情を理解しているナビゲーターを各チーム1名配属します。
(3)荷物置き場は公園内に設置し(敷物に直置き)見張り人を置きますが貴重品は携帯下さい。

2022年9月5日
特定非営利活動法人日本ふれパト協会
代表理事 中沼丈晃

ふれパトデジタル会員証初期設定方法_pc

ふれパトデジタル会員証初期設定方法_sp

210718paypayでの送金方法

【会員以外も歓迎】神戸マラソン2023ふれパト団体ボランティア募集

【会員以外も歓迎】神戸マラソン2023ふれパト団体ボランティア募集

2023.04.29

ふれパトチーム HATTAの竹原です。
神戸マラソン2023ふれパト団体ボランティアに参加して頂けるメンバーを募集しております。

ベテランの方、初心者の方、ふれパトメンバーのご家族も大歓迎です😊
是非、この機会に体験して下さい。

【活動日】
・11月16日(木)神戸マラソンEXSO2023準備作業
・11月17日(金)12:15〜20:30
・11月18日(土)シフト①9:00〜15:00
・11月18日(土)シフト②14:00〜20:00
・11月19日(日)

【補足】
・11月16日は、説明会の参加は無しです。
・11月17日〜19日は5名以上が団体の条件になります。
4名の場合、説明会の参加が必須になります。
※11月17日と11月18日シフト②が5名に達していませんので参加をお願いしたします。もちろんそれ以外の参加もお願いします。

【参加フォーム】
https://forms.gle/17xn5TmhtYVB5tGs6

堺ふれパト隊が設立されました

堺ふれパト隊が設立されました

2023.03.30

2023年1月22日のランナー委員会で19番目のチームとして「堺ふれパト隊」の設立が承認されました。
【代表】
西垣太陽さん
【モットー】
堺ふれパト隊は20代前半の隊員4名で構成する、大阪府堺市内を主な活動地域とするチームです。元気よくパトロールするのがモットーです!
チーム紹介

ふれパト参加報告はこちらから

ふれパト参加報告はこちらから
  • 防犯情報を配信中
インフォメーション

協賛募集中!

運営主体

特定非営利活動法人
日本ふれパト協会

【主な事務所】 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4番1号
兵庫県警察本部庁舎内
【電話】 準備中
【メール】 contact@
fure-pat.com
●定款
●役員
●法人概要説明
●プライバシーポリシー
●写真等の取り扱い
サポーター
サポーター

協  賛

  • アサヒビール
  • 老松酒造
  • 奥谷金網
  • オークラ輸送機
  • きしろ
  • ケンミン食品
  • 甲南堂印刷
  • 神戸ダイヤメンテナンス株式会社
  • 神戸地下街
  • 神戸トヨペット
  • 国際ライフパートナー株式会社
  • 生命保険協会兵庫県協会
  • セキスイハイム
  • セコム
  • アルソック
  • 大和船舶土地
  • ニシカワパン
  • 日本管財
  • 日本自動車販売協会連合会(Japan Automobile Dealers Association)
  • ネッツトヨタ
  • 姫路信用金庫
  • 兵庫信用金庫
  • 兵庫県医師会
  • 兵庫県警備業協会
  • 兵庫県防犯協会連合会
  • 神戸防犯協会
  • 兵庫県遊技業協会
  • FUJI INDUSTRIES
  • 軽スタジオ
  • QBB

協  力

  • イトマンスイミングスクール
  • 大塚製薬
  • 30peak
  • 神戸風月堂
  • COOP神戸
  • 兵庫県公衆浴場業生活衛生同業組合

ふれパトサポーター

  • 山陽特殊製鋼陸上競技部
  • 住友電工陸上競技部
  • シスメックス女子陸上競技部
  • ノーリツ女子陸上競技部
  • 兵庫県実業団陸上競技連盟
運営組織
  • asics
  • 神戸新聞社
  • 兵庫県警察
  • アドバイザー 中沼丈晃 摂南大学法学部教授
page top