
ふれパト活動と今後の対応について(2020.10.29更新)
2020.10.29
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
28日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均が21.0人となり、県の基準で「感染警戒期」から「感染増加期」となりました。
あらかじめお知らせしていたとおり、29日木曜日から、実施予定が公開されている活動も含め、従来調整型の中止をお願いいたします。お願いの期間は7日間(4日水曜日まで)とします。
小グループ型の実施は可能です。実施にあたっては、あらためて、特に次の点にご留意ください。
(1)メンバーは同一地区を目安に。
(2)一人は従来型のリーダー経験者を含めて。
(3)原則2・3人、上限5人、1班のみ。
(4)Googleフォームでの参加報告は一般ランナーも含めて必ず。
(5)リーダーは実施報告を委員会にお願いします。
なお、要件を満たせば、すでに予定公開済の従来調整型を小グループ型に切り替えて実施することもできます。その場合、委員会にご相談ください。
次回のお知らせとお願いは、11月4日水曜日晩の予定です。
2020年10月29日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.10.22更新)
2020.10.23
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
22日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は14.0人であり、引き続き、県の基準で「感染警戒期」にあります。従来調整型、小グループ型とも、実施できます。
「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
次回のお知らせとお願いは、10月29日木曜日晩の予定です。
2020年10月22日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.10.15更新)
2020.10.15
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
15日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は13.6人であり、引き続き、県の基準で「感染警戒期」にあります。 従来調整型、小グループ型とも、実施できます。
「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
次回のお知らせとお願いは、10月22日木曜日晩の予定です。
2020年10月15日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.10.08更新)
2020.10.09
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
8日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は18.1人であり、引き続き、県の基準で「感染警戒期」にあります。従来調整型、小グループ型とも、実施できます。実施にあたっては、次の3点について特にご留意ください。
(1)人と2mの間隔を継続的に維持できない場合、マスクやネックチューブ(いわゆる「バフ」)を口元につけてください。
(2)班(上限5人(例外6人*)、下限3人)をつくり、原則一列縦隊(各人1.5~2m間隔)で走り、班の間は100~120m以上あけてください。
*リーダーの人数などの事情で班数を抑えたいとき。
(3)参加者全員が所定のGoogleフォームにアクセスして、参加報告をしてください。
https://forms.gle/8JCk9E31YAcz8VDh9
【スライド「感染症対策版ふれパト」「従来調整型の実施方法」7月15日付第2版より】
「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
次回のお知らせとお願いは、10月15日木曜日晩の予定です。
2020年10月8日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.10.01更新)
2020.10.01
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
1日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は16.3人であり、引き続き、県の基準で「感染警戒期」にあります。従来調整型、小グループ型とも、実施できます。実施にあたっては、次の3点について特にご留意ください。
(1)人と2mの間隔を継続的に維持できない場合、マスクやネックチューブ(いわゆる「バフ」)を口元につけてください。
(2)班(上限5人(例外6人*)、下限3人)をつくり、原則一列縦隊(各人1.5~2m間隔)で走り、班の間は100~120m以上あけてください。*リーダーの人数などの事情で班数を抑えたいとき。
(3)参加者全員が所定のGoogleフォームにアクセスして、参加報告をしてください。 参加報告はこちらから
【スライド「感染症対策版ふれパト」「従来調整型の実施方法」7月15日付第2版より】 「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
■感染症対策版ふれパト ファイルはこちら
■従来調整型の実施方法 ファイルはこちら
次回のお知らせとお願いは、10月8日木曜日晩の予定です。
2020年10月1日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.09.24更新)
2020.09.24
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
24日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は12.6人であり、先週同様、県の基準で「感染警戒期」にあります。従来調整型、小グループ型とも、実施できます。
「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
次回のお知らせとお願いは、10月1日木曜日晩の予定です。
2020年9月24日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.09.17更新)
2020.09.17
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
17日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は16.6人であり、先週同様、県の基準で「感染警戒期」にあります。従来調整型、小グループ型とも、実施できます。
「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、従来調整型の中止を再びお願いすることになります。
次回のお知らせとお願いは、9月24日木曜日晩の予定です。
2020年9月17日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.09.10更新)
2020.09.10
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
10日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は15.0人であり、県の基準で「感染警戒期」にあります。1日の新規陽性者数が20人を超えることもありますが、直近1週間平均は20人を下回る状況が続いています。そこで、これまでのお願いについては、次のとおりにいたします。
(1)「従来調整型の中止」のお願いを取り下げます。
ただし、今後も、「感染増加期」(新規陽性者数の直近1週間平均が20人以上)に入れば、県発表の翌日から、再び同じお願いをすることになります。
再開にあたっては、7月15日付の「感染症対策版ふれパト」「従来調整型の実施方法」第2版を再度ご確認ください。ふれパトHPの「インフォメーション」に載せてあります。
なお、中止のお願いの取り下げは、一律の実施をお願いするものではありません。実施するかどうかは、登録ランナーのみなさまの状況やお考えに基づいて決めていただければと思います。実施を希望するが、それにあたって難しいと感じることがあれば、委員会までご相談ください。
(2)小グループ型についてのお願いは原則同じです。
「上限5人、1班のみを守っての実施。参加メンバーの目安はふれパトの同地区内とする」というお願いは、7月の再開時から示しているものなので、原則としては変わりません。ただし、集合時に5人を超えている場合などは、班当たりの人数を6人までとする、あるいは2班編成にするなどの対応を柔軟にとっていただいて構いません。
今後も、感染症の状況は変化を繰り返すと思われます。当面の間、委員会は原則木曜日の晩に「お知らせとお願い」を更新いたします。登録ランナーのみなさまには、状況に応じたふれパト活動をお願いすることになりますが、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年9月10日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.09.03更新)
2020.09.03
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
3日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は16.1人であり、県の基準で「感染警戒期」に戻りました。ただし、新規陽性者数について1日、20人を超え(21人)、3日の人数(14人)が前日(11人)を上回っています。今後の推移によっては、またすぐ、1週間平均が20人を超える可能性があります。混乱を避けるため、少なくとも1週間様子を見て、引き続き次のお願いへのご理解とご協力をお願いいたします。
(1)従来調整型の中止。
(2)小グループ型について、上限5人、1班のみを守っての実施。参加メンバーの目安はふれパトの同地区内とする。
次回のお知らせとお願いは、9月10日木曜日晩の予定です。
2020年9月3日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会

ふれパト活動と今後の対応について(2020.08.27更新)
2020.08.27
登録ランナーのみなさまへのお知らせとお願い
27日時点で、兵庫県内の新規陽性者数の直近1週間平均は25.3人であり、県の基準で「感染増加期」にあります。引き続き、次のお願いへのご理解とご協力をお願いいたします。
(1)従来調整型の中止。
(2)小グループ型について、上限5人、1班のみを守っての実施。参加メンバーの目安はふれパトの同地区内とする。
(1)については、8月6日に、「県が『感染警戒期』(新規陽性者1週間平均10人~19人)への引き下げを発表する」までとしました。9月3日時点で「感染警戒期」以下であり、かつ、減少が続いていると考えられる場合、翌日から、(1)のお願いを取り下げます。
次回のお知らせとお願いは、9月3日木曜日晩の予定です。
2020年8月27日
ひょうごふれあいランニングパトロール活動推進運営委員会